

↓
こうしたい。

こんな悩みを解決したいと思います。
こんにちは、ユキトモです。
AFFINGER5をインストールして、記事を追加していった時、過去の記事を更新することってありますよね?
更新すると最終更新日だけ表示されるので、記事の公開日が分からなくなるので、両方表示できると便利なのでどうすればいいのか調べたので、共有します。
ご存知の方も多いかと思いますが、備忘録の為記事にしました。
自分の使用しているAFFINGER5のバージョンは
WING-AFFINGER5 バージョン: 20200514
WING-AFFINGER5 Child バージョン: 20180831
です。ほかのバージョンだと多少異なるかも知れません。ご了承ください。
今回は表示にする手順を開設します。
「公開日時」と「最終更新日」を表示する手順
step
1WordPressダッシュボードから「AFFINGER5 設定」→「AFFINGER5 設定」をクリックする。

step
2投稿・固定記事をクリックする。

step
3「変更を保存」更新日がある場合→両方を表示するにチェックを入れる。

step
4「save」ボタンをクリックする。

step
5「更新日時」と「最終更新日」の両方が表示していることを確認して設定終了です。

補足ですが、「Change Last Modified Date」というプラグインを入れると同様のことが実現できます。
無料のテーマなどを使用していて、上記の設定ができない場合は、プラグインを使用するのもありかも知れないですね。
今回はこれで以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。