
こんな悩みを解決したいと思います。
こんにちは、ユキトモです。
パソコンを買う時などにスペック表を見ると思います。
「CPU」って単語が必ず載っていますよね。
でも「CPU」って何?って思いますよね。
ひとことで言うと
CPU
パソコンが計算などを処理するために使われる部品です。
さらに詳しく言うと
CPU:「Central Processing Unit」(中央演算処理装置)の略です。
Central(セントラル):中央
Processing(プロセッシング):演算を処理する(わかりやすく言うと「計算をする」)
Unit(ユニット):装置
では、詳細に説明しますね。
「CPU」って何?

人間に例えると「脳みそ」になります。
パソコンが計算などをするときに「CPU」が頑張って結果を出します。
スマホやプレイステーションなどのゲーム機にも入ってます。
Windows系のパソコンは通常、いろいろな部品を合わせて一つのパソコンになります。
NEC製、ソニー製、東芝製などのパソコンがありますよね。
でもCPUを作っている会社はたいてい「インテル」って会社が一番有名です。
「AMD」って会社が2番目に有名ですね。
年々、「CPU」は性能が向上していてパソコンもだいぶ使いやすくなりましたね。
【もっと詳しく知りたい方はこちら】
まとめ
「CPU」って言葉が出てきたら、
CPU
パソコンが計算などを処理するために使われる部品です。
と覚えておけば大丈夫です。
以上です。