
SIRIUSシリウスでサイト作成を作り続けていると、レイアウトが気になってよくプレビューをしますよね。
すると、ブラウザのタブがいつの間にかいっぱい増えてしまいますよね。
「このタブの無限増殖、なんとかならないかなぁ。」
と感じている人の悩みを一発で解消する機能をご紹介します。
SIRIUSシリウス専用のプレビュー機能
SIRIUSシリウスのプレビューは
デフォルトではIE(インターネットエクスプローラー)や、
クローム(Google Chrome)などの
ブラウザで開く設定になっています。
その設定をSIRIUS専用プレビュー表示に変更してみます。
SIRIUSシリウス編集画面上部「設定」を開いて、「システム設定」を選択します。
プレビュー表示の部分を、「SIRIUSのプレビュー機能で表示」に変更してOKをクリック。
これで設定は完了です。
ちなみにご覧のとおり、記事編集画面の文字サイズや、編集画面色付け設定もここで出来ます。
早速プレビューをしてみましょう。
私は通常「F12キー」でプレビュー表示しています。
ブラウザではなく、
SIRIUSシリウス専用のプレビュー画面が表示されます。
何度プレビューしても、この専用画面が更新されて行きます。
ブラウザのウィンドウタブが何個も開くことはありません。
更にこのプレビュー機能には別のメリットがあります。
プレビュー画面上部に画面サイズを変更することができます。
「PCサイト、携帯サイト、iPhoneサイト」など変更できます。
これをクリックすることで、各端末のプレビュー画面が表示されます。
以上、SIRIUSシリウス専用プレビュー機能のご紹介でした。